募集終了
- 385,000円
- 支援者
- 49人
- 最低必要金額
- 300,000円
- 目標金額
- 300,000円
- 募集終了まで
- 0日
- 達成率:
- 128%
プロジェクトオーナー
NPO法人I Love つづき理事長。NPO法人ミニシティ・プラス事務局長。日本ナポリタン学会副会長。街づくりNPOの仕掛け人として、神奈川県、横浜市等と様々な協働プロジェクトを行っている。愛知県名古屋市出身。作編曲家、ミュージシャン。
スキルと物品の募集
支援するコースを選択
-
サポーター登録及び報告会(防災カフェ)招待
- 支援金額
- 3,000円
- 残り
- 86
◆サポーター登録及び報告会(防災カフェ)招待:サポーターとしてホームページに名前を掲載し、子どもたちによる報告会に招待します。
-
カラープリント版マニュアル / サポーター登録及び報告会(防災カフェ)招待
- 支援金額
- 5,000円
- 残り
- 89
◆カラープリント版マニュアル:冊子版の「サバイバルジュニアワークショップ実施マニュアル」を進呈します。(今年中に作成予定) ◆サポーター登録及び報告会(防災カフェ)招待 :サポーターとしてホームページに名前を掲載し、子どもたちによる報告会に招待します。
-
訪問地の名物 / カラープリント版マニュアル / サポーター登録及び報告会(防災カフェ)招待
- 支援金額
- 10,000円
- 残り
- 89
◆訪問地の名物:子どもたちが選んだ東北のおみやげを現地で購入して進呈します。 ◆カラープリント版マニュアル:冊子版の「サバイバルジュニアワークショップ実施マニュアル」を進呈します。(今年中に作成予定) ◆サポーター登録及び報告会(防災カフェ)招待:サポーターとしてホームページに名前を掲載し、子どもたちによる報告会に招待します。
公共リターン
-
サバイバルジュニアワークショップ実施マニュアル
子ども達と作成した「サバイバルジュニアワークショップ実施マニュアル」を公開します。 今回作成する実施マニュアルをもとに、子どもたちをはじめとするすべての人が参加できる防災訓練を継続的に実施・ブラッシュアップしながら、他地域にも広げていきたいと思っています。自分たちだけで実施するのではなく、他地域で使ってもらえるように、ウェブサイト等で公開していきます。
2014年12月、石巻日日こども新聞の記者と「こどもまちづくりシンポジウム」を行い、交流しました!
2015年4月9日2013年12月、横浜市都筑区を中心に活動する、つづきジュニア編集局のジュニア記者9名が、石巻を含む東北に出かけ、石巻日日こども新聞のこども記者とまちづくりについて話し合う、シンポジウムを石巻ニューゼで行いました。
横浜も大地震を経験しました。また、大空襲もありました。でも今みんなが自慢できるすてきなまち、訪れたくなるまち、暮らしやすいまちを創ってきました。そんなまちづくりをしてきた横浜について、勉強し、石巻で発表しました。
今回もまた、石巻のこども記者のみなさんとの交流を計画しています!!
ぜひこのプロジェクトの応援をお願いします。
また、都筑区の港北ニュータウンのまちづくりについても勉強し、発表しました。その内容については以下に全文を掲載します。
**************
都筑のまちづくり 小学6年(当時:現在中学2年)直枝遼茉(なおえりょうま)
都筑区のまちづくりについて発表します。
みなさん、横浜の場所はご存知ですよね。
そしてみなさんにとっての横浜のイメージはなんでしょうか。イメージしやすいのは、海、そして中華街などでしょうか。
都筑区は横浜の一番北側にあるので、海からは遠いですが、とてもすてきなまちです。まだまだハタチになったばかりの新しい区で、平均年齢も38歳、横浜市の中でもっとも若い区です。
都筑区について話すときに、港北ニュータウンの話は、はずせません。
私たちの暮らすまちは、横浜の大きなまちづくりのひとつとして開発されました。
まちづくりの基本方針はこれらの4つです。まず1つ目、高い水準のサービス、商業施設についてです。駅前には便利なショッピングセンターが多くあり、ほとんどの買い物はこの地区ですんでしまいます。
2つ目に安全なまちづくりについて説明します。住宅のあるところの道路はU字型で、抜け道がありません。広い道路を使うように設計されていて、脇道は、住んでいる人の車だけがその道を利用することになります。そのため、事故はじめ騒音も防いでいます。
3つ目に緑道・公園で緑を残す、という方針についてですが、都筑には全長15キロにも及ぶ緑道があり、道路を横断しないでも小学校にかよえたり、駅にいけたりします。こどもたちが校門を飛び出しても、小学校が道路に面していないので安全です。また、人だけでなく、生き物のために、夜も暗めの下向きのライトにして、昆虫や鳥たちにも配慮しています。
都筑では公園、緑道だけでなく、農業も大切にしました。農業をやりたい人たちは、土地の肥(こ)えている南の地区に移動しました。ここには静かな畑が広がっています。実は都筑区は横浜市の中でもいちばん農家の数が多いのです。緑道や公園は人工的な公園ではなく、里山の自然の残る公園や緑道が多いです。
最後にまとめです。
僕は自分の家のすぐ近くに緑道があり、緑道を通って駅前の商業施設に買い物に行くことがよくあります。ほとんどの買い物は駅前で済んでしまい、むしろたくさんありすぎてどこで買おうか迷うほどです。そのうえ交通や道路も発達しているので、電車でも車でもすぐに都内まで行くことができます。逆に都筑の南側に行けば畑がたくさんあり、とても落ち着く地域になっています。農業収穫体験をやっていたりもします。そういった面では、都筑はとても住みやすいまちだと思います!
この投稿へのコメントはありません