みんなで創る!横浜のソーシャルインクリュージョン拠点〜「アンブレラ関内」プロジェクト

学びにくさを持つ生徒の高校卒業資格取得を支援し、保護者・当事者が集う交流拠点をつくりたい!
  •   LOCAL GOOD YOKOHAMAに投稿するにはログインして下さい

募集終了

1,368,000
支援者
128
最低必要金額
1,100,000
目標金額
1,500,000
募集終了まで
0
達成率:
124%

プロジェクトオーナー

横浜市出身。NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ/NPO法人シャーロックホームズ理事。NPO法人アイデア創発コミュニティ推進機構副理事。前職の神奈川新聞社記者時代は、報道部・運動部・経済部・小田原支局などを担当。環境・教育関連の取材のほか、神奈川新聞社のウェブサイト「カナロコ」の立ち上げ・企画・運営に従事。2010年に退職後「当事者の情報発信」支援を軸に活動中。2012年神奈川県「NPOのための共感獲得実践セミナー」講師などNPO団体の広報・発信のサポートに取り組む。青山学院大学学校教育法履修証明プログラム修了認定ワークショップデザイナー。発達障害を抱える男児1人を育て中。

メッセージを送る

スキルと物品の募集

  • ウェブサイト構築サポートエンジニア

    アンブレラ関内のウェブサイト制作をお手伝いいただけるプロボノエンジニアの方と出会いたいです。

    協力する
  • チラシ・パンフレット作成デザイナー

    アンブレラ関内という拠点の特徴をシンプルかつわかりやすく表現してくださるグラフィックデザイナー、イラストレーターのプロボノを募集しています。

    協力する
  • 大学生インターン

    特別支援教育やソーシャルインクリュージョン、学習支援に関心のある学生インターンを募集しています。空いている時間に高校生の勉強計画の相談にのったり、イベント時のお手伝いをしたり。勉強を直接教えることはありません。

    協力する
  • 学びの場づくりなどの企画・運営

    ソーシャルインクルージョン関連の学びの場づくりを企画、運営、記録等でサポートしてくださる方を募集しています。

    協力する

支援するコースを選択

  • 3,000円コース
    支援金額
    3,000円
    残り
    157

    ①さくらWORKS<関内>ドロップイン1日券3枚とサンキューカード 
    ②明蓬館高等学校横浜・関内SNEC開校記念式典招待券 
    ③明蓬館高等学校横浜・関内SNEC文化祭招待券 
    ④学びにくさを抱える子どもの教育を考えるフォーラム参加券(2016年度内開催予定) 

  • 5,000円コース
    支援金額
    5,000円
    残り
    78

    ①アンブレラ関内夜間利用チケット60分2枚 
    ②さくらWORKS<関内>ドロップイン1日券3枚とサンキューカード 
    ③明蓬館高等学校横浜・関内SNEC開校記念式典招待券 
    ④明蓬館高等学校横浜・関内SNEC文化祭参招待券 
    ⑤学習成果発表会招待券 
    ⑥学びにくさを抱える子どもの教育を考えるフォーラム参加券(2016年度内開催予定) 

  • 10,000円コース
    支援金額
    10,000円
    残り
    74

    ①アンブレラ関内+「旅するコンフィチュール」コラボ製品 
    ②アンブレラ関内60分無料利用券 ・明蓬館高等学校横浜 
    ③さくらWORKS<関内>ドロップイン1日券3枚とサンキューカード 
    ④横浜関内SNEC開校記念式典招待券 
    ⑤明蓬館高等学校横浜・横浜・関内SNEC文化祭参招待券 
    ⑥学びにくさを抱える子どもの教育を考えるシンポジウム参加券(2016年度内、横浜市内で開催予定) 
    ※「旅するコンフィチュール」は「アンブレラ関内」が入居する「泰生ビル」にあります。フードクリエイターの違克美さんが色・味・香り豊かに横浜・神奈川のフルーツ・野菜を組み合わせ、すべて無添加で手作りするコンフィチュール(ジャム)ブランドです。事業の趣旨に賛同し、ご一緒していただけることになりました。
    http://www.tabisuru-conf.jp/

  • 15,000円コース
    支援金額
    15,000円
    残り
    94

    ①アンブレラ関内 Tシャツ1枚(オレンジ/白から1枚選択)サイズS/M/L 
    ②さくらWORKS<関内>ドロップイン1日券3枚とサンキューカード 
    ③アンブレラ関内夜間利用チケット60分2枚 
    ④明蓬館高等学校横浜・関内SNEC開校記念式典参加券 
    ⑤明蓬館高等学校横浜・関内SNEC文化祭参加券 
    ⑥学習成果発表会参加券  
    ⑦学びにくさを抱える子どもの教育を考えるシンポジウム参加券(2016年度内開催予定)学びにくさを抱える子どもの教育を考えるフォーラム参加券 

  • 20,000円コース
    支援金額
    20,000円
    残り
    45

    ①アンブレラ関内 Tシャツ1枚(オレンジ/白から1枚選択) 
    ②アンブレラ関内+旅するコンフィチュールコラボ製品  
    ③さくらWORKS<関内>ドロップイン1日券3枚とサンキューカード 
    ④アンブレラ関内60分無料利用券 ・明蓬館高等学校横浜・関内SNEC開校記念式典参加券 
    ⑤明蓬館高等学校横浜・関内SNEC文化祭参加券 
    ⑥学習成果発表会参加券 
    ⑦学びにくさを抱える子どもの教育を考えるシンポジウム参加券(2016年度内開催予定) 

  • 50,000円コース
    支援金額
    50,000円
    残り
    48

    ①アンブレラ関内Tシャツ2枚(オレンジ/白各色) 
    ②アンブレラ関内+旅するコンフィチュールコラボ製品 
    ③さくらWORKS<関内>ドロップイン1日券3枚とサンキューカード  
    ④アンブレラ関内60分無料利用券 
    ⑤明蓬館高等学校横浜・関内SNEC開校記念式典参加券 
    ⑥明蓬館高等学校横浜・関内SNEC文化祭参加券 
    ⑦学習成果発表会参加券  
    ⑧学びにくさを抱える子どもの教育を考えるフォーラム参加券(2016年度内開催予定) 

  • 10万円コース(明蓬館高校志願者向け)
    支援金額
    100,000円
    残り
    9

    ①スペシャルニーズがありかつ専願で明蓬館高校を受験して合格が許可された場合、入学金(10万円分)に充当可能なチケット1枚 
    ※注意→このお礼を選択した場合でも、必ず合格を保証するものではありません。入学許可は作文と面接で決まります(入学許可とならなかった場合や明蓬館高校合格後に別の高校に進学する場合は、寄付とその他リターン分相当を差し引いた半額50,000円を返金いたします)。 
    ②アンブレラ関内Tシャツ 1枚(白・オレンジから1色を選択) 
    ③木製ドネーションタイル(銘板)に名前を刻印し、室内に掲示 
    ④サンキューカード 
    ⑤明蓬館高等学校横浜・関内SNEC開校記念式典参加券 
    ⑥明蓬館高等学校横浜・関内SNEC文化祭参加券 ・学習成果発表会参加券 
    ⑦学びにくさを抱える子どもの教育を考えるシンポジウム参加券(2016年度内開催予定) 

  • 10万円コース(ダイバーシティ・ソーシャルインクリュージョンに関心ある企業・団体向け)
    支援金額
    100,000円
    残り
    7

    ①社会起業家としてスペシャルニーズ(特別なニーズ)のある子どもたちの教育に携わってきた日野公三校長によるダイバーシティ研修1回 
    ②寄付者様インタビュー(LOCAL GOOD YOKOHAMA内のブログにコンテンツとして掲載) 
    ③アンブレラ関内Tシャツ1枚 ・木製ドネーションタイル(銘板)に名前を刻印し、室内に掲示 
    ④サンキューカード  
    ⑤明蓬館高等学校横浜・関内SNEC開校記念式典参加券 
    ⑥明蓬館高等学校横浜・関内SNEC文化祭参加券 ・学習成果発表会参加券 ・学びにくさを抱える子どもの教育を考えるシンポジウム参加券(2016年度内開催予定) 

【第4日】ハハたちのつながりをつくりたい〜「おしゃべり会」を5月20日に試行します!テーマは自己受容とメーク!〜

2016年5月11日
横浜コミュニティデザイン・ラボの宮島です。本日もご支援をいただき、ありがとうございます。
みなさんの情報のシェアやいいねが、どこかで新しい出会いをうみ、行き詰まらないひとを増やしていくと信じて、きょうも発信します!
今日の更新は直接、クラウドファンディングのこと、というよりアンブレラ関内プロジェクトとしてこれからやっていきたい1つの活動を紹介しますね。


実は3月からずっと計画していたのですがクラウドファンディングがオープンしてから告知をしようと考えていたので、延び延びとなって小さなイベントを一つ、オープンにしました。

■アンブレラ関内 おしゃべり会プラス Vol.1〜メイクアップと自己受容、関係あるの?(ミニメイク講座付き)
www.facebook.com/events/212168859169604/

わたしを直接知っている方はご存じだとおもいますが、まるで化粧をしない人間なのでメイク講座の告知をやるのもこそばゆいのですが、なぜ化粧をしないのかというと、今は亡き母に「おまえは目が大きすぎるから化粧をすると歌舞伎役者になるねー、わはは」と小学生ごろに言われたことがずっと気になっていることに気づきました。
(親というのは、ホントのことにせよ、罪なことを言いますね…。自分も気をつけないと。。)

すると、なんというか…。「メークをするのがこわい」「歌舞伎役者にはなりたくない」という思い込みを抱いてしまうわけですよね。そして幾年月が経ったということです。

お化粧と自己受容・自己否定、ということをことさら結びつけるつもりはないのですが、一方でこんな研究報告もあります。
■メイクアップの心理的効果と生体防御機能に及ぼす影響
research.n-fukushi.ac.jp/ps/research/usr/db/pdfs/00074-00017.pdf
メーカー研究所なのでほんの少し割り引く必要もあるかもしれませんが、不安や抑うつが化粧によって改善している、という報告ですね。

発達に特徴がある子どもを育てていると、自分自身のことは後回しになり、周りの理解が得られないことはもちろん、家族の理解も得られず、つらくなることがあります。そんな時は、元気もなくなり、落ち込みもします。

そうしたときに、自分自身と向き合い、落ち着かせ、これからを冷静に考えられる気持ちになること−。そのために「自分自身をケアする・元気にする」手法はいくつ知っていてもいいのかなと思います。

石川さんによればその一つの手段が「メイクアップ」だということです。
「自分自身が魅力的であること=肯定を自分に許す」。
「自分の手で、自分をいたわる」そういう行為がメイクだと。

なるほど。
確かに「儀式」「魔法」というのはたんに見た目がきれいになるという表面的なことではなく、そのプロセスが自分に与えている影響ってあるのかもしれないですね。


おしゃべりをしながら、このような時間をゆるく楽しむ会にしたいと思います。





コメント一覧

この投稿へのコメントはありません