募集終了
- 802,539円
- 支援者
- 60人
- 最低必要金額
- 700,000円
- 目標金額
- 1,000,000円
- 募集終了まで
- 0日
- 達成率:
- 115%
プロジェクトオーナー
スキルと物品の募集
-
ウェブサイト、フライヤーデザイン等、広報のお手伝いをしてくれる方募集!
ウェブサイト、フライヤーデザイン等、広報のお手伝いをしてくれる方募集します!
協力する
支援するコースを選択
-
プログラム報告レポート、名前及びコメントのWEB掲載 (希望者)
- 支援金額
- 3,000円
- 残り
- 90
◆プログラム報告レポート:すべてのプログラムが終了し、成果発表会を実施した11月以降、プログラムの内容や感想をまとめた報告レポートをみなさんにメールでお送りします。
◆名前orペンネーム及びコメントのWEB掲載 (希望者):希望者の方のお名前、コメントをサポーターとしてウェブ上に掲載させていただきます。 -
かんきょうセミナー (10月開催分)ご招待チケット、プログラム報告レポート、名前・コメントのWEB掲載
- 支援金額
- 5,000円
- 残り
- 89
◆かんきょうセミナー (10月開催分)ご招待チケット:かんきょうセミナーへのご招待チケットをお送りします。
◆プログラム報告レポート:すべてのプログラムが終了し、成果発表会を実施した11月以降、プログラムの内容や感想をまとめた報告レポートをみなさんにメールでお送りします。
◆名前orペンネーム及びコメントのWEB掲載 (希望者):希望者の方のお名前、コメントをサポーターとしてウェブ上に掲載させていただきます。 -
(Aコース)かんきょうセミナー (10月開催分)ご招待チケット、3R活動から生まれたグッズ(堆肥&トイレットペーパー)、プログラム報告レポート、名前・コメントのWEB掲載
- 支援金額
- 7,000円
- 残り
- 100
◆かんきょうセミナー (10月開催分)ご招待チケット:かんきょうセミナーへのご招待チケットをお送りします。
◆リサイクル・リデュース・リユース活動から生まれたグッズ:リサイクル・リデュース・リユース活動から生まれたグッズをお送りします。「ハマのありが堆肥」は外食産業及び給食、コーヒーかす、剪定枝などを生ゴミを自然発酵させる堆肥化施設で、発酵させて精製した安心・安全・無添加の有機肥料です。「トイレットペーパー」は、牛乳パックや再生紙を原料としたトイレットペーパー。芯なしタイプなので使い終わったときにごみがでません。森林資源を新たに伐採したものからつくるよりも役目を終えた古紙を原料にした再生紙を使うことで地球環境に貢献できるオススメの品です。
◆プログラム報告レポート:すべてのプログラムが終了し、成果発表会を実施した11月以降、プログラムの内容や感想をまとめた報告レポートをみなさんにメールでお送りします。
◆名前orペンネーム及びコメントのWEB掲載 (希望者):希望者の方のお名前、コメントをサポーターとしてウェブ上に掲載させていただきます。 -
(Bコース)リサイクル施設エコツアーご招待、3R活動から生まれたグッズ(堆肥&トイレットペーパー)、プログラム報告レポート、名前・コメントのWEB掲載
- 支援金額
- 7,000円
- 残り
- 97
◆リサイクル施設エコツアーご招待チケット:普段見ることができない廃棄物処理及び再資源化施設を実際に見学できるエコツアー。ゴミの裏側、環境について学ぶ絶好の機会です。*写真撮影についてはスタッフの指示のもと行っていただきます。
◆リサイクル・リデュース・リユース活動から生まれたグッズ:リサイクル・リデュース・リユース活動から生まれたグッズをお送りします。「ハマのありが堆肥」は外食産業及び給食、コーヒーかす、剪定枝などを生ゴミを自然発酵させる堆肥化施設で、発酵させて精製した安心・安全・無添加の有機肥料です。「トイレットペーパー」は、牛乳パックや再生紙を原料としたトイレットペーパー。芯なしタイプなので使い終わったときにごみがでません。森林資源を新たに伐採したものからつくるよりも役目を終えた古紙を原料にした再生紙を使うことで地球環境に貢献できるオススメの品です。
◆プログラム報告レポート:すべてのプログラムが終了し、成果発表会を実施した11月以降、プログラムの内容や感想をまとめた報告レポートをみなさんにメールでお送りします。
◆名前orペンネーム及びコメントのWEB掲載 (希望者):希望者の方のお名前、コメントをサポーターとしてウェブ上に掲載させていただきます。 -
廃材ワークショップ参加権、夏野菜を食べよう!!イベントご招待チケット、かんきょう「組写」フォトコンテスト特別投票権、プログラム報告レポート、名前・コメントのWEB掲載
- 支援金額
- 10,000円
- 残り
- 88
◆廃材ワークショップ参加権 (1回分) :3Dプリンターやレーザーカッターなど新しいものづくりの機械に触れ、使用方法をレクチャーしてもらいながら、廃材を利用して世界にひとつだけのものづくりをおこなうことができます。夏休みの宿題や課外活動にぜひお使いください。
◆夏野菜を食べよう!!イベントご招待チケット:食のイベント「夏野菜を食べよう!!」(4000円相当)パーティへのご招待チケットをお送りします。横浜の地産地消に関わる生産者、料理人とつながる機会です。
◆かんきょう「組写」フォトコンテスト特別投票権:2016年11月に行われるかんきょう「組写」フォトコンテストの特別投票権をお渡しいたします。
◆プログラム報告レポート:すべてのプログラムが終了し、成果発表会を実施した11月以降、プログラムの内容や感想をまとめた報告レポートをみなさんにメールでお送りします。
◆名前orペンネーム及びコメントのWEB掲載 (希望者):希望者の方のお名前、コメントをサポーターとしてウェブ上に掲載させていただきます。 -
粗大ごみ処理券(5000円分)、出前講師 (1回分) テーマ「資源物のゆくえ」、かんきょう「組写」フォトコンテスト特別投票権、プログラム報告レポート、名前・コメントのWEB掲載
- 支援金額
- 20,000円
- 残り
- 98
◆粗大ごみ処理券(5000円分):かんきょうデザインプロジェクトと提携している廃棄物処理会社のごみ収集で利用できる粗大ごみ処理 5000円オフチケットです。 (対象となるごみは、一時多量ごみ、事業活動に伴うもの、処理が難しいものとなります)
◆出前講師 (1回分) テーマ「資源物のゆくえ」:かんきょうデザインプロジェクト代表武松昭男による講義を行います。ゴミ収集について詳しく知る機会、正しい知識をつける勉強会としてお使いください。
◆かんきょう「組写」フォトコンテスト特別投票権:2016年11月に行われるかんきょう「組写」フォトコンテストの特別投票権をお渡しいたします
◆プログラム報告レポート:すべてのプログラムが終了し、成果発表会を実施した11月以降、プログラムの内容や感想をまとめた報告レポートをみなさんにメールでお送りします。
◆名前orペンネーム及びコメントのWEB掲載 (希望者):希望者の方のお名前、コメントをサポーターとしてウェブ上に掲載させていただきます。 -
(企業スポンサー向け)企業ロゴ掲載、メッセージ掲載、かんきょう「組写」フォトコンテスト特別投票権、プログラム報告レポート
- 支援金額
- 30,000円
- 残り
- 94
◆企業ロゴ掲載:イベント時、またかんきょうデザインプロジェクトのWEBサイトへのロゴ掲載をさせていただきます。
◆メッセージ掲載:特別サポーターとして、企業から若者へのメッセージをウェブ上に掲載させていただきます。
◆かんきょう「組写」フォトコンテスト特別投票権:2016年11月に行われるかんきょう「組写」フォトコンテストの特別投票権をお渡しいたします
◆プログラム報告レポート:すべてのプログラムが終了し、成果発表会を実施した11月以降、プログラムの内容や感想をまとめた報告レポートをみなさんにメールでお送りします。
公共リターン
-
プログラムの組み立てかたをウェブにアップします。
プログラム報告レポート:すべてのプログラムが終了し、成果発表会を実施した11月以降、プログラムの内容や組み立て方をまとめたレポートをウェブにアップします。
リサイクル施設ツアー 進捗報告
2016年5月21日写真で社会とつながる、友と関わる。そんな機会を若い世代につくってあげたい。その思いで、きょうは写真の専門学校を訪問してきました。
英語でファインダーというのは、興味の的を見つけ出すという意味もあって、そこから覗いてなにかを見つけ出すためにあるもの、それがファインダー。
現場の様子をカメラに記録することで、自分がどういうところに関心があるのかを意識してもらえれば、環境問題だけじゃなく、身近ないろいろな問題にも取り組みやすくなる。
まさに、ファインダーを通して何かを見つけ出す。
そんなコンセプトの下、かんきょうデザインプロジェクトでは、中高生を対象にインターネットやテレビを見ることでは得られない、廃棄物処理場やリサイクル施設の「現場」で、自分が出す「ごみ」の処理方法やリサイクルまでのプロセスを学ぶ機会を毎年提供しており、まもなく募集開始です。
もちろん、今年も開催!! この現場は巨大なコンクリートの塊のような建物の中に機械設備があり、写真を撮るには暗すぎて露出調整が難しい場所もあります。他方、再生資源物として出荷を待つ古紙やペットボトル、空き缶などは屋外に保管されているなど、写真撮影の条件がおおきく異なり、意外と写真に記録することが大変・・。そして、この現場で撮影した写真を、かんきょう「組写」フォトコンテストの応募作品とする中高生もいます。
そんなわけで、写真で生きるための知識、技術、哲学・教養を学べる専門学校「東京綜合写真専門学校」に通う生徒さんにフォトアドバイザーとして参加してもらっています。
今年も中高生のお兄さん、お姉さん世代のフォトアドバイザーをお願いする為、学校を訪ね、協力の承諾を頂きました!! ありがとうございます。毎年、ご丁寧な応対に暖かい感情が零れ落ちます。
来週5月28日(土)は、オープンキャンパスのひとつとして、ミニ体験入学「クラス実習体験」が行われ、続けて6月、7月に学校説明会もありますよ!! 独自のカリキュラムで多くの写真家を輩出している東京綜合写真専門学校 (tcp.ac.jp/)。
写真の道を志すひとが、みなさんの周りにいらっしゃったらご紹介してみてください。
かんきょう文化祭の各プログラム、確かに歩を進めています。関係各位のご協力に心より感謝します。
(一社)かんきょうデザインプロジェクト kankyo-design.org/
この投稿へのコメントはありません