いのちの木「おばあちゃんの編み物会社」設立に向けた「商品開発」プロジェクト

コミュニティカフェ「いのちの木」に集うおばあちゃんたちが運営する編み物会社設立に向けて、目玉となる第1弾オリジナル商品を開発したい。
  •   LOCAL GOOD YOKOHAMAに投稿するにはログインして下さい

募集終了

0
支援者
0
最低必要金額
0
目標金額
0
募集終了まで
0
達成率:
0%

プロジェクトオーナー

NPO法人五つのパン理事。訪問介護「五つのパン」、障がい者作業所兼コミュニティカフェ「マローンおばさんの部屋」、高齢者のセーフティネット推進事業としてものづくり継承とカフェ業態を兼ねる「いのちの木」の運営を都筑区仲町台でおこなっている。会社勤めをしていたころ視覚障がいの青年と出会い、働くことの厳しさや社会の偏見に苦しんでいることを知る。3年後、会社を辞め、早朝はファミレスで、昼間は高齢者施設でアルバイトをし、身体障がい者のグループホームで夜勤をしながら、様々な現場を経験する。2002年6月、五つのパンを設立。2009年9月、絵本とカフェをテーマにした精神障がい者の地域活動支援センター「マローンおばさんの部屋」をスタートする。2011年、東日本大震災の影響で困難を抱える高齢者が地域にいることがわかる。かねてから高齢者や職人から技術を継承することにより、障がい者や若い世代が生活の糧となることを考えており、そのアイデアを生かして2011年度横浜市セーフティーネットモデル事業の募集に応募、採用された。2012年1月、高齢者のセーフティネット推進事業としてものづくり継承とカフェ業態を兼ねる「いのちの木」をオープン。2012年4月からは自主運営となり継続維持する為に、試行錯誤を繰り返す。
少子高齢化のなかで税金が少なくなる反面、市民の福祉に対するニーズが年々増していることを体感する。特に、福祉制度に当てはまらないが生活にリスクがある人々が増えていることを知り、市民が市民を支える為の仕組みの模索を始め現在に至る。

メッセージを送る

ローカルグッドヨコハマにエントリーさせていただき変わったこと

2014年12月9日
それは新しい支援者の方々が地域の課題を自らのことと重ね合わせて真剣に考えておられることではないかと思います。ほぼ毎日若いお母さんとスタッフ、そしておばあちゃんたちとの話し合いがもたれています。そこにときどき学生さんが取材に来られ素朴な質問をされます。仲町台はできて20年の町で、つながりの希薄さが課題だった街でもあります。それぞれがいのちの木のカフェのお客様ではなく、プロジェクトを推進するメンバーとして前進できることは幸いなことだと思います。
カフェのお客様から寄付をいただきました。奥様が難病とのことでした。直接お会いすることはできませんが、手編みの何かを編んでご主人を通してプレゼントをさせていただきたいと思いました。
10日と17日に全体の話し合いがもたれ、24日をクリスマスパーティーを予定しています。

コメント一覧

この投稿へのコメントはありません